top of page
果物

混声合唱団コーロサンガに入団して

アルト H.S

 加入して12年目になる67歳です。

 合唱経験は無く楽譜も読めないのですが、誘われて気軽に入っちゃいました。大分先生の丁寧な発声練習、パート練習、全体練習のご指導と団員の皆んなに助けられて、楽しく続ける事ができています。

 全員で頑張って作り上げる混声合唱は、最高に素晴らしいものです。ぜひ見学、体験していただけると嬉しいです。きっとあなたもハマりますよ❣️

 

ソプラノ I.Y

​ コーロサンガに入るまで、合唱経験はありませんでした。20才の時2年程入っていましたが、結婚のため退団。その後45才の時、OGとして、演奏会のお手伝いに行ってから 今に至ってます。

 何故ここまで続けてこらたのか? やはり、大分先生のご指導、小林先生のピアノ、素敵な仲間に出会えたからだと思います。還暦を数年前に迎えましたが これからも私の生活の一部として楽しんで歌っていきたいと思います! 来年は50周年という節目の年を迎えます。聞く人の心に残る演奏会を目指して頑張りたいと思います。

 新しい仲間との出会いを楽しみにしています。

 

ソプラノ M.T

 学生時代は、部活とコーロ・サンガの両方で合唱漬けの日々でしたが、就職してからは、あまりの激務に数十年も合唱から離れていました。

 肩こりに悩まされていたある日、友達に誘われて、肩こりエアロビ教室に参加してみたところ、有酸素運動とスローな運動が肩こりに効くということを知りました。そして驚いたことに、その内容が高校時代にコーロ・サンガで教わった基礎練習とほぼ同じでした。こんなことなら、慣れないエアロビに高いお金を払って通うより、コーロ・サンガに復帰して、合唱を楽しみながら肩こりを治した方がいいと思いました(笑)

​ 復帰時は、相変わらずの激務のために、週に一度の練習にも満足に参加できませんでしたが、団員のみなさまに暖かく迎え入れていただき、お陰様であれほどひどかった肩こりも完治し、大声を出してストレス発散というおまけまでついてきました(爆笑)

 定年退職後の今は、余裕をもって練習に参加し、合唱を心から楽しんでいます。50周年記念演奏会の開催を控え、ソプラノは新しいメンバーを絶賛募集中です!入団を迷っているそこのあなた!サンガの低~~い垣根をひょいと飛び越えて参加してみてください!!
 

ベース G.Y

​ 男性の中で、一番若いということで、50周年記念演奏会の実行委員長になってしまいました。63歳にして、一番若い?なんて、サンガの歴史を感じます。

 45周年の演奏会から、参加することになって、40年間歌ってなかったから、全く声が出るとは思ってなかったけど、流石、哲照先輩の指導、昔とちっとも変わってなくて少しずつ歌えるようになってきました。60歳を過ぎて、また青春がやってきたような。合唱が、楽しくてしかたなくなりました。

Citrus Fruits

© 2035 by DAILY ROUTINES. Powered and secured by Wix

bottom of page